![](https://awa7ake.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC06366.jpg)
発生場所 アカマツ、コナラ、ツガ林など
発生時期 夏~秋
食毒 不明
2022年6月撮影
![](https://awa7ake.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC06367.jpg)
アカマツ林で発見。アミタケに似ていますが少し赤味が強い感じです。
カサは赤黄土色で湿時粘性があります。柄もほぼ同色で根元はやや黄色くなり、管孔は赤褐色で粗く、やや垂生します。
そして名前の通り非常に辛いです。飲み込まない程度で齧ってみると分かりますが最初はそこまで辛さを感じませんが数秒ほどで口内がタヒにますw
2022年10月撮影
![](https://awa7ake.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC06009.jpg)
6月1日に発見。まだ早いかと思いましたがありました。ただ発生時期がずれているため気温などで変形したようです。
2023年6月撮影
![](https://awa7ake.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC06011.jpg)
かなり太い個体ですが味見したところ見事に激辛でした。
2023年6月撮影