本日で2024年も終わり、早くも2025年ですね。
爆速でした。早いなんて物じゃない、と感じました。1月1日から時間や季節が一切分からない環境で過ごした場合、感覚的にまだ5~7月だと思うレベルに、極めて短かったと思います。
サイト設立から1年以上が経過した年ですね。3月にはドメインの期限切れでサイトの閲覧ができなくなったり、定期考査関連で失踪することなども度々ありましたが、限られた時間の中でも多く更新できたことはとても魅力的なことでした。
編集、撮影技術の明らかな向上は勿論の事、お問い合わせフォームの設立や、モバイル版で閲覧した際に画面上部に現れる、押しても意味のないメニューバーもサイトの概要へ飛べるようにカスタマイズしたりと、自分で感じるのも難ですが成長を感じたと言った所でしょうか。
そして何より、今年は39種ものきのこを、新しく図鑑に掲載することができました。
今年最後の追加で、アミハナイグチ、ヤマイグチ、オオイチョウタケを追加しました。
追加した種の数では流石にサイト開設をした去年には及びませんが、去年からあるページにも、新しく撮影したより鮮明な画像を追加することもできました。
と、結構充実していたように思えますが、今年の最初に投稿した記事で2024年の抱負を言いましたよね?その記事に飛べるように設定していない時点で、もう簡単にお察しできますが、
ほぼ全ての目標を達成できてないやないかい!!!
えぇ、普通に達成不可能でした。具体的な抱負についてここで言うのは心が痛くなるため、興味のある方のみ、2024年最初の記事をご覧ください。
という形で、思い通りに行かないことが何気にと言うかめちゃくちゃ多かった年でもありましたが、それが過去になってみると儚いものですね…
当時は特に何も思っていなかったかもしれませんが、今思えばもう二度と再現することのできない世界観、一瞬の刹那であるから美しく感じる。そう心から感じられた2024年を少し振り返ってみましょう。
去年は受験が終わり束縛から解放された年。でも今年は、受験へ向かう年。受験が終わった頃から1回の冬が過ぎ去り、2回目の冬が訪れた今、私は紛れもない受験生。悲しいですが、9月以降Youtubeで音沙汰なしなのはそれに起因します。
そして最後は、メインフィールドの近くを流れ、下流ではカワムツ、上流ではヤマメを釣ったりと、何年も前からお世話になっている川に別れを告げます。1年前も釣り納めで訪れた川です。限られた時間の中でも、この川、そして山々には別れを告げたかったのです。
2026年の春、合格して必ずここに戻ってくる
と。
叶うことならもっとこの川で釣りをし、未開拓のエリアにも行きたかった…
ですが、今の私には、確定させなければならない未来がある。
少々シリアスな内容となってしまいましたが、振り返ってみると本当に沢山の事がありましたね。
ここまで鮮明に記憶に残り続けた年はなかったと感じます。
やはり、充実した日々を過ごせば、刺激的でその時間は長く感じるのでしょう。
何一つ悔いのなかった年とは言えませんが、良い年を迎えられそうです。
Youtube、Instagram、ホームページ等をご覧の皆様、2024年も誠にありがとうございました。
良い年越しをお迎えください!!
ありがとう、2024年